月が変わり、4月8日~12日まで2月にシャワールームの設置の提案をさせていただいた珠洲市大谷町へ8名(内、女性1名)で向かいました。かねてから設置を待ち望んでおられ、私たちが到着しますと大歓迎していただきました。シャワールームの周りを積木のブロックで囲み、電気配線や井戸水、プロパンガスの手配は地元の方にしていただきました。
積木ブロックのシャワールームは以前の熊本地震の時も現地で設置し、大変喜ばれました。数日間の作業でありましたが、シャワールームに電気が通り、水、お湯が出たときには、被災者の皆様と共に喜びを分かち合える事ができ、感無量でありました。
被災地の復興はまだまだ遠い道のりであります。前回もお伝えした通り、現地へは行かずとも私たちにできる事が必ずあります。
何卒、皆様方のお力添えの程、宜しくお願い致します。

















































この記事を書いたのは…

- 名前:添谷 昌宏(そえたに まさひろ)
- 教会:髙神在分教会(嚴原部属)
- 立場:教会長
- 立場:天理教島根教区 学生担当委員会 委員長
- 立場:天理教災害救援ひのきしん隊 島根教区隊 副隊長
- 所在:島根県出雲市