かいわれ大根の日

今日はかいわれ大根の日だそうです。
8を横にして下に1を書くと貝割れ大根の芽を想起させることから、日本かいわれ協会(現 日本スプラウト協会)が1986年9月の会合で制定。
スプラウトとは植物の茎や根を食べることです。
その中でもアルファルファスプラウトと呼ばれる物は栄養価が高く、アメリカでは野菜の王様とも呼ばれているそうです。
一見、ひょろひょろで本当に栄養があるのか?と思ってしまいます。
ですが案外、頼りなさそうな人も自分の足りないところを補ってくれる存在かもしれません。
自分で何でもできる人はいません。
得意不得意がある事で、人はたすけあう事ができるのだと思います。
今日もお互いを認め合い、たすけあう一日を送りたいですね。
コメント