髙知大教会につながる方へ

たちばなポーズ大募集

髙知につながる皆さんの【たちばなポーズ】の「写真」や「動画」を募集しています!
投稿いただいた写真や動画は、たちばな会インスタグラムや大教会のホームページで紹介します。

目次

たちばなポーズ とは

胸前で両手を使って、『たちばな』のアルファベットの頭文字の『T』の字を作ります。

写真や動画を撮って投稿

『たちばな会おぢば帰り団参』に向け、教会の皆さんやご家族と一緒に『写真』や『動画』を撮って投稿してください。

投稿する『写真』や『動画』

  1. たちばなポーズをとった写真
  2. 『たちばな、おぢばへ。』と声をかけて、たちばなポーズをとった動画
  3. ひのきしんや年祭活動に取り組んでいる写真・動画
  4. その他、おぢばがえりの思い出やおぢばの風景などの写真・動画

※細かいルールはありませんので、どんどん投稿してください。

たちばな会【こうちのひろば】で紹介

送っていただいた『写真』や『動画』は、髙知大教会ホームページ内の【たちばな会 こうちのひろば】にてご紹介させていただきます。

↑↑上の画像をタップして【こうちのひろば】を見る↑↑

プレゼント企画開催!

投稿してくださった方の中から50名様に「おかえり広場」お食事チケットをプレゼント‼

  • 100円チケット10枚つづり券を10名様に、5枚つづり券を40名様にプレゼントいたします。
  • 当選者の発表は6/28にホームページ上でおこないます。
  • 当選者には当日、髙知詰所にてチケットをお渡しいたします。
  • チケットは6/28の「おかえり広場」当日のみ有効です。

投稿方法・手順

①髙知大教会LINE公式アカウントを登録

「写真」や「動画」を投稿するために、まずは「髙知大教会LINE公式アカウント KOCHI-JIN こうちじん」をご登録ください。

②LINE公式アカウントから投稿

「髙知大教会LINE公式アカウント KOCHI-JIN こうちじん」を開いて、次の手順で投稿してください。

STEP
LINEアプリを起動する

手順①

ご自身のスマートフォンからLINEアプリを起ち上げてください。

STEP
画面下の【トーク】ボタンをタップ

手順②

画面をトーク画面に切り替えます。

※アプリ起動時にトーク画面の場合はそのままで結構です。

STEP
【こうちじん】をタップ

手順③

トーク画面の中の「髙知大教会LINE公式アカウント KOCHI-JIN こうちじん」を見つけてタップしてください。

STEP
左下の投稿ボタンをタップ

手順④

画面左下にある投稿アイコンをタップしてください。

STEP
右展開ボタンをタップ

手順⑤

右矢印の展開ボタンをタップし、写真アイコンを出してください。

STEP
写真ボタンをタップ

手順⑥

写真アイコンをタップしてください。

STEP
投稿したい写真を選択

手順⑦

写真アイコンをタップし、ご自身のスマートフォン内の写真アルバムが表示されたら、投稿したい写真をタップして選択してください。

STEP
写真を送信

手順⑧

紙飛行機アイコンをタップして写真を送信してください。

STEP
メッセージを添えて送信

手順⑨

メッセージ欄に

【教会名】
【投稿者氏名】
【なにかひと言】

を書き、紙飛行機ボタンで送信してください。

STEP
投稿完了

手順⑩

投稿が完了しました。髙知大教会LINE公式アカウント「こうちじん」から、投稿完了のメッセージをお送りします。

※「こうちじん」からのメッセージ送信には、お時間がかかる場合があることをご了承ください。

目次